
飯綱リンゴ
Category : イベント , グルメ・バーベキュー , 農業
写真は11月の飯綱町三水地区の北信五岳道路沿いのサンふじです。
リンゴは種類によって違いがあり、ブラムリーなどの緑色のリンゴもあります。
2025年にはMrs. GREEN APPLEが「グリーンアップル大使」に就任しました。
https://www.ginza-nagano.jp/blogs/news/2509information
2021年は8月6日には直売所四季菜にリンゴが並び始めていました。
8月でもシナノリップはおいしくて人気があります。
9~10月には希少気味ですがヒメカミも人気です。
最もおいしくて人気のあるのは11月のふじ(サンふじ)です。
公社のふじりんご産地直売会は直売所「四季菜」では例年11月です。
2020年には、いいづなマルシェむーちゃんも新築オープンし9時から17時まで営業しています。
JAながの飯綱支所のふじ産地直売会も例年11月頃ですが、2021年と2020年は中止でした。
直売所「さんちゃん」とその奥のフルーツセンターも中止でしたが、2024年は「さんちゃん」前で限定販売されました。
飯綱町のリンゴは評判は比較的良いです。
→http://1127.info/about/
販売の写真です。
→http://denchanda.blog135.fc2.com/blog-entry-2889.html
春にはリンゴの花も綺麗です。
→http://1127.info/sightseeing/946/
アップルクリスマスの話もあります。
下は2018年の印刷物です。