サッカー部員スキー教室
Category : スキー・スノボ , スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
サッカー部員・選手はスキーをすると良いようです。
参考 → http://balancepark.fun/school/
飯綱リゾートスキー学校と調整の上、特にサッカーに役立ちそうな
滑り方のメニューを提案しながら講習をします。
公開日時: 2021年12月19日 @ 21:51
参考 → ドリブル上達の秘訣とは?
Category : スキー・スノボ , スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
サッカー部員・選手はスキーをすると良いようです。
参考 → http://balancepark.fun/school/
飯綱リゾートスキー学校と調整の上、特にサッカーに役立ちそうな
滑り方のメニューを提案しながら講習をします。
公開日時: 2021年12月19日 @ 21:51
参考 → ドリブル上達の秘訣とは?
Category : スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
ラウンジに楽器があります。
アコースティックギター(フォークギター) 1本
ガットギター(クラシックギター) 1本
譜面立て 1本+スタンド兼用1本=2本
キーボード(乾電池式カシオトーン普通幅61鍵盤4オクターブ)1台
歌本(新版なし、J-pops、歌謡曲、フォークなど) 複数冊

※この歌は2024年にテレビで松本孝弘(B’z) TERU(GLAY)もカバーしました。
⇩ 高中正義バージョン(※こちらとは一切関係ありません)
あまり音量が大きくなければ食堂などで音楽の練習なども可能。
(※カラオケ機器使用は小音量のみ可)。
ドラムスなどを搬入して合宿されたグループ、プロジェクターご持参で歌詞を壁に映して歌われたグループなどもありました。
⇩ ついでのオマケ(※こちらとは一切関係ありません)
Category : イベント , スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
イベント
motor cycle&camp&music fes
NO BORDER CAMP RIDE MUSIC
2025年09月20日(土)10:00~21日(日)15:00(雨天決行)
いいづなリゾートスキー場
入場無料
https://www.instagram.com/p/DOfHJ11AbKJ/?img_index=1
https://www.instagram.com/p/DOdH8Jjgc5i/
https://www.instagram.com/no_border_iizuna/
2024年版の予告 ⇩
https://www.threads.net/@xs650_chopper/post/C_aXWN2heck
2023年版の予告 ⇩
https://www.web-komachi.com/?p=129613
2023年の様子の一部 ⇩
公開 2023年9月9日 10:03 AM
Category : スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー , 季節・天候・気象
南に富士山、北に日本海が見える山が
あります。
霊仙寺山(れいせんじやま)という1,875mの山もそうです。
↓
https://amanaimages.com/info/infoRM.aspx?SearchKey=25397013413
引用元 霊仙寺湖と飯縄山(飯綱山),霊仙寺山方面
amanaimages T-POINT対象作品
ストックフォト・画像素材ならアマナイメージズ写真・イラスト素材作品詳細もち論、天気が良くて空気も澄んでいるような日でないと無理で、
時間的にも朝から午前中くらいがやっとかと思います。しかし、本州の幅の端から端まで見れる事になります。
尾根続きの飯綱山からも見える事があるようで、こちらにも載っていましたが
⇒http://blog.goo.ne.jp/ssimai/e/3e54e299c863b18d77f04e345c294c58
霊仙寺山(れいせんじやま)の方が日本海に多少近いです。
霊仙寺山(れいせんじやま)への登山ルートは一応6本あると言えそうです。
その内の原田新道を使って飯綱山に登ってから縦走する場合、
原田新道そのものが整備などがされていないだろうと思われます。
いいづなリゾートスキー場のアドベンチャーコースの方からが
1番無難かと思いますが、秋だとススキで視界が悪いそうです。
引用元 http://blog.livedoor.jp/heavymoon715/archives/28435439.html
飯綱町体育協会所属の飯綱岳友会では6月上旬の日曜日に
霊仙寺山開山祭を行なっているようですので、問い合わせてみるのも一案です。マイカーの場合は飯縄山から霊仙寺山へ縦走、戸隠連峰、黒姫山を
日替わりで巡る案もあり、下山後は牟礼温泉天狗の舘で湯ったりできます。いづれにしても熊などの野生動物もいるはずなので、
登山に関しての知識や情報を十分把握して、
鈴などの準備などもして登って頂ければ、と思います。3月下旬頃でいいづなリゾートスキー場のリフトが
運転中の日なら最上部の終点からスノーシューで登ると比較的楽です。
スキーかスノーボードをしょって行けば滑って帰れます。写真の真ん中の最も高そうな山が霊仙寺山(れいせんじやま)で、
次に高く見える山は実際はもっと高い1,917mの飯綱山です。尚、通称として飯綱山の文字が多く使われますが、
地図などでは飯縄山となっています。富士山可視領域は早稲田大学の永井先生が標高データから
解析されたそうです。⇒ https://twitter.com/sorabatake/status/1102011494936399872
引用元 https://sorabatake.jp/4076/日本海だけなら斑尾からも見えます。
https://youtu.be/sRzXEc97MxA初稿 2017年6月10日 @ 15:47
Category : スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
スキー・スノボ、サッカー・フットサル、テニス、野球・ソフトボール、バスケットボールのような球技の部活やクラブなどの小規模の合宿が可能です。
敷地内の初心者用スラックライン(マット完備)などによる特訓をメニューに加える事で身体能力の一層の向上も期待できます。
例えば1週間毎日取り入れる事で運動時のポジションやスタンスが安定し、パフォーマンスの精度が高まります。
公開日 2022年5月25日 @ 23:06
Category : スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
各地で観光写真コンテストが行なわれています。
飯綱町 https://1127.info/photocon-announce/
千曲市 https://chikuma-kanko.com/2022-05-30/post-34589/
Category : スキー・スノボ , スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
2025年2月23日(日)、いいづなリゾートスキー場も有名スキー場程ではありませんが賑わいました。
2022年2月24日 Lotte Arai Resaortスキー場の積雪687cm。
赤倉温泉505cm。(信濃毎日新聞より引用)
志賀高原も「できるなら6月まで営業したい」という意気込みだそうです。
この調子ならあちこちで延長されれば春スキーは遅くまでできそうです。
春なら国道などに雪がなければLotte Arai Resortスキー場へこちらから車で50分かからずに行けます。
この機会に来シーズンの分まで滑れます?

下の写真は2018年1月21日(日)のいいづなリゾートスキー場です。
積雪もあり雪質も良いです。
2018~2019シーズンからは新体制で営業中です。
スキー・スノボ教室や大会やイベントなどを計画される方もドシドシ進めて頂ければと思います。
(初稿: 2018年2月4日 @ 21:51)

Category : スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
引用元:【初めてのスラックライン】初心者でもスゴ技に挑戦できるかやってみた【おすすめ簡単スゴ技】テンちゃんねる【国立岩手山青少年交流の家 テンパーク 公式】
サッカー・フットサル・フットボール、スキー・スノーボード、ヨガ、ダンスなどあらゆる運動のバランストレーニングとしてスラックラインを特訓した方が良さそうです。
こちらでも無料で練習可能です。

木陰に初心者向きのスラックラインを当初は4本設置、2025年は3本のみ。
スポーツ合宿に併せても行なえます。
底が厚くなく足にピッタリ合った運動靴、多少汚れても良い運動服、眼鏡なしを推奨。
むれ温泉天狗の館の玄関前の庭にも6本あり初心者用は低く短いのでやり易くなっています。(マットはありません。)
参考⇒ https://melos.media/children/1037/
又、インラインスケート(ローラーブレード)をご持参の場合は転んでも痛さが軽減される板張りの公共体育館内で行なえます(要予約、有料)。
季節により野外炭火焼きバーベキューをしたり、善光寺参り、戸隠観光、小布施観光、スノーモンキーパーク見物、登山、テニス、リンゴ狩りなどと合わせてできます。
初稿: 2020年4月11日 @ 16:39 他
Category : スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー , 合宿
こちらは建て物が単純な造りなので気軽な集まりや小規模の合宿に最適です。
→ http://hallolala.com/%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%83%BB%E7%A0%94%E4%BF%AE/
サークル合宿やセミナー合宿なども低予算でもお食事は健康等に留意します。
スポーツ合宿ではお肉など蛋白質をしっかり摂れるようにします。
8月は無農薬無化学肥料栽培のミニトマトや白いトウモロコシなどの自家栽培野菜を並べる事が多くなります。
主に夏季はお肉代1,200円追加により野外炭火焼きバーベQも可能です。
合宿の場合は今の所はアルコール持ち込み可、氷無料、荷物預かり可です。
プロジェクターでのインターネット視聴も可能です。
テニスコート、グラウンド、体育館などの予約代行もできます。
霊仙寺湖テニスコートはオールウェザー16面で近隣ではこれだけまとまった面数は余りありません。
アーチェリーは霊仙寺湖グラウンドで行なわれていました。
霊仙寺湖周辺ではレジャーや日帰り温泉入浴もできます。
⇒ 温泉
マイカー又は送迎約3分(体育館、町民会館グラウンド、少年サッカーグラウンドは約10~15分)ですが、送迎は事前にご相談下さい。
スキー・スノボには乾燥室に2台のチューンナップ台とワックスがけのアイロンがあります。
バイスはご持参頂く方が良さそうです。
(これは海外の動画です。)
他にはない設備として野外のスラックラインがあります。http://hallolala.com/2023/05/27/%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99/
別棟会議室(要予約)⇩

ポートサイドツーリスト様のページには誤りがあり、お風呂の数は3ヶ所で大きさは10名様は入れず近隣の日帰り温泉の料金なども誤っています。
その他、ご予算等を含めご相談に応じます。
2017年5月3日 @ 15:59初稿
Category : グルメ・バーベキュー , スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー , 観光
湯田中温泉、渋温泉、上林温泉から
地獄谷野猿公苑に行きスノーモンキー見物
⇓
飯綱町のカタクリ群生地散策、撮影
⇓
サンクゼールワイナリーで試飲、
ショッピング
⇓
そば処よこ亭で昼食(そば)
⇓
牟礼水芭蕉園散策、撮影
⇓
宿にチェックイン
⇓
むれ温泉天狗の館で入浴
⇓
宿で飲食、宿泊
⇓
朝食、チェックアウト
⇓
枝垂れ桜、大山桜、丹霞郷散策、撮影
⇓
善光寺参り、東山魁夷館、
ゴルフ(長野国際カントリークラブ他)、
スキー・スノボ(アライ、関温泉、志賀高原、野沢温泉、
白馬八方尾根、他)など。
※ 以前の「花まつり」が「花めぐり」に変更されています。
公開日時: 2016年2月20日 @ 22:19
信州ふるさとの見える丘認定地の丹霞郷。(運が良ければいい絵になるでしょう。)
いいづなまち花めぐり
飯綱町 花情報 2025
東山魁夷館 https://nagano.art.museum/higashiyama_kaii_gallery
Category : スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー , 合宿
霊仙寺湖の道路をはさんだ下の
グラウンドは野球、ソフトボール、サッカー、
ラグビーなどに
よく使われています。毎年のように大会なども
行なわれています。
大会や試合を計画中の方は是非
ご検討下さい。(野球、ソフトボールなどで複数面
使用される場合、
背中合わせの後ろ側から
飛んで来るボールには
十分な注意が必要な事は
間違いありません。)お問い合わせはこちらへ。
⇒https://iizunaresort.com/sports/公開日時: 2016年6月15日 @ 00:27
Category : スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー , 合宿
霊仙寺湖の総合グラウンドは
屋外ですがアーチェリーが可能です。お問い合わせは
こちらへ。
⇒ https://iizunaresort.com/sports/
2016年4月25日 @ 00:33
Category : イベント , スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
ノルディックウォーキングハーフマラソン長野2025申し込み締め切りは2025年8月22日(金)。

ノルディックウォーキングの体験ができます。
霊仙寺湖での月例体験会の他、こちらの宿でもJNFAインストラクターによるご案内が可能です。
レンタルポールは有料です。
2019年には初のワールドカップ開催が決定し中止になりましたが、2023年には開催されました。

2019年1月13日 12:25 PM投稿済み
Category : スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
この動画は2015年の海外での
イベントの模様です。何をしているのかはともかく、
楽しそうです。計画したい方がありましたら
ご相談下さい。(2016年4月18日 @ 23:58投稿)
2019年にはデジタルデトックス
・スキースノボツアーも
企画してみました。公開日時: 2019年2月27日 @ 23:00
デジタルデトックスプランの料金
が高額な施設が見受けられるようです
が、こちらでは通常料金で可能です。
Category : スキー・スノボ , スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
スキーとスノボでは違いがあります。
どちらも最初は動く歩道のあるスキー場で始めると楽です。

で、その次ですが、スノボの場合は横滑りやそれに似た「木の葉落とし」の練習が必要になってきます。
それをやるのにあまり緩斜面過ぎると前のエッジが引っ掛かったりして難しいので、ある程度斜度のあるコースへ行った方がやり易いです。

ですから、動く歩道の次にペアリフトに乗って正面の少し斜度のあるフォレストコースで練習できるいいづなリゾートスキー場は便利です。
飯綱リゾートスキー学校の午前2時間のスノーボードレッスンの中でペアリフトに5回乗って滑り降りた人もいます。
Category : スキー・スノボ , スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
※動画から音声が出ますのでご注意下さい。いいづなリゾートスキー場の
キッズパークにある動く歩道は、
70mと近隣最長なのでとても楽ちん。キッズパークというとお子様用のように
思われそうですが、
年齢はまったく関係なく
スキー、スノーボードの初心者や
そりに乗る親子連れの方など
どなたでもOKです。もち論、普通の靴でも乗れます。
スキー・スノーボードのスクールでも
リフトに乗る前に使われますので、
上達し易い感じです。2016年12月5日 @ 10:30
Category : スキー・スノボ , スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
信濃毎日新聞のゲレンデ積雪情報です。
長野県内や新潟県妙高赤倉方面は
最高のコンディションです。気温も低く雪質も良好です。
Category : スキー・スノボ , スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
2017年1月22日(日)の様子です。
スキー・スノボシーズン真っ盛りです。
2017.1.22.13:58撮影
Category : スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー , 合宿 , 施設・設備・機械・乗り物
小中学校などの普通の体育館は30.7m✕23.3m=約715㎡だったりしますが、 三水B&G海洋センター体育館は30.9m✕27.6m=約852㎡です。 それだけ周囲に広さの余裕がありますので、他の体育館があってもあえてこちらを指定する 利用者もあります。 大学生のバスケットボールの合宿でも使われました。 ご利用の予約はお早めの方が安心です。 料金などの詳細はこちらです。 → https://www.town.iizuna.nagano.jp/docs/457.html 尚、合宿の場合は宿泊場所からマイカー又は送迎となります。 昼食はお弁当をセブンイレブン三水普光寺店←(リンク) に数日前に注文しておくと配達 してくれます。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%B3%E4%B8%89%E6%B0%B4%E6%99%AE%E5%85%89%E5%AF%BA%E5%BA%97&cad=h
Category : スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
YouTube動画チャンネル
Resort TV Channel 1
(リゾートティーヴィー
チャンネルワン)です。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCK8A_m_j7AWMXyl45RCB9vA?view_as=public
<iframe width="999" height="562" src="https://www.youtube.com/embed/c2UxHEGgg3s" title="スノボ はじめて スキー場 おすすめ コツ 動く歩道" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
Category : スキー・スノボ , スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー
2015~2016シーズンも 多くの来場者がありました。
⇓ https://www.youtube.com/channel/UCK8A_m_j7AWMXyl45RCB9vA?view_as=public
Category : スポーツ・アクティビティー・体験・レジャー・登山・花火・パーティー , 健康・ヘルス
まだ日本では一般化していませんが、
「デジタル・デトックス」
=degital detoxificationの波が訪れ
つつあります!
「デトックス」は解毒を指すので、
「デジタル・デトックス」はパソコン、
スマホ、インターネットなどによる疲
れをほぐそうという事です。
要するに癒(いや)し、ストレス解消で、
こちらではそのご相談にも対応します。
初稿: 2016年1月9日 @ 00:02